ペットロス症候群・虹の橋とは?

ペット ロス症候群 虹 の 橋

いつも一緒にいたペットを亡くなってしまった事を
受け入れられず、ペットと一緒に過ごした日々が
頭の中をかけめぐってしまい悲しみに明け暮れている
日々を送っている方は少なくありません。

 

少しでも気持ちを切り替えなければ前を向く事が出来ません。

 

ペットを愛する誰もがなってしまうペットロス症候群。

 

ペットロス症候群とはどのようなものなのかを知る事で
ペットロス症候群を克服する事が出来ます。

 

そして「虹の橋」という詩をご存知でしょうか。

 

虹の橋はペットを亡くした人々の中で語られている神話で
この世を去ったペットと飼い主さんへ送るメッセージとして
知られています。

 

ペットロス症候群と虹の橋についてご紹介します。

 

ペットロス症候群

 

愛するペットを亡くした悲しみやストレスから逃げようと
精神的に防御しようとして引き起こされる「精神疾患」の事を言います。

 

ペットを亡くした悲しみやショックは時間と共に落ち着き
徐々にいつもの生活に戻ることが出来ますが、
長期間ペットロス症候群の状態が続いてしまうと
日常生活に支障をきたす場合には専門医での
治療が必要になってきます。

 

ペットロス症候群の代表的な症状をご紹介します。

 

「深い落ち込み」「自分を責め罪悪感に満ちてしまう」

 

「獣医や周りを責める」「喪失感」「脱力感」
「疲労感」「不眠」「食欲不振」

 

などの症状が現れます。

 

ショックのあまり「うつ病」を発症してしま方もいるほど
ペットを愛する飼い主にとって誰しも起こりうる可能性
があります。

 

家族のように愛情を注いできたのですから
ペットを亡くしてしまったら落ち込むのは
当然の事と思います。

 

ペットロス症候群の中でも「否認」「怒り」
「罪悪感」「抑うつ」は感情の混乱状態を
引き起こして理解する事が困難な
状態なので克服をする事が困難だと言えます。

 

それぞれの感情の内容を見ておきましょう。

 

否認

 

心への苦痛が耐えられなくなってしまうため現実逃避や事実を否定してしまう状態。

 

怒り

 

怒りの矛先を獣医師・障害を起こした方・死因の病期・
ペットなど様々な所へ向け一時的な気晴らし、満足感を得る。

 

罪悪感
怒りを自分に向けた場合には、自分の責任だと思い込み罪悪感となる。

 

抑うつ
元気がない・無力感からはじまり、情緒的に麻痺状態に
なってしまう。数時間や数日で終る事もありますが
長期間続いてしまう事もあります。

 

ペットロスの受け入れられない貴方へ

 

愛するペットを亡くした時、すぐに「受け入れろ」と
言われても誰しも出来る事ではありません。

 

ペットロスになって当然とも言えますがいつまでも
引きずっている訳には行きません。

 

・ペットが亡くなって「葬儀」「遺品整理」などをする事で
現実に向かい合うと言う事になりますので否認して
しまう事はできません。

 

・悲しみを否認せず泣きたいときは泣きましょう。
泣く事で疲れて寝る事ができるので不眠もなくなり
時と共に克服できます。

 

・同じ悲しみを背負った人や家族と話す。
話す事でペットが亡くなってしまった事を実感する事ができます。

 

そして「虹の橋」という詩を知っていますか?

 

「虹の橋」はペットを亡くした悲しみを少しでも軽くしてくれる
癒しの詩があります。悲しみを癒しつつ世界中で
語り継がれていますので簡単にご紹介します。

 

天国の手前にある虹の橋と呼ばれる場所があります。
飼い主に愛されていたペットは虹の橋のふもとに向かいます。

 

病気だったペットも衰弱していたペットも元気な姿になって、
いつか飼い主が現れるのを待って、飼い主が現れると
一目散に飼い主の元へ行き再開を喜び合い一緒に
虹の橋を渡り天国へと向かうストーリーです。

 

 

第1部「虹の橋」第2部「虹の橋で」第3部「雨降り地区」です。
貴方とペットを結ぶ虹の橋を読んでみてはいかがですか。

 

 

ペットロス「虹の橋」おわりに


愛するペットを亡くしてもペットがいたことを忘れる事はありませんよね。

 

悲しみが全くなくなる訳でもありません。
しかし、悲しみを抱えながらでも受け入れなければ
貴方は前を向く事が出来ないのです。

 

無理せず前を向くように少しでも意識を向けることや、
いつもと違う過ごし方をしてみるのも良いかも知れませんね。